mosukeのオーディオ

自作真空管アンプの事などを書いております。

5687 SRPP ST.AMP

5687(6N6Pに変更) SRPP ST.AMPの製作11 改造

このアンプはマッチングトランスとして小型のカットコア電源トランスの二次巻線を巻き替えて使ってきましたが、所詮元電源トランスでは高域特性が良くありませんでした。なので予てより良いマッチングトランスが入手すれば替える心算でいました。少し前に松…

5687(6N6Pに変更) SRPP ST.AMPの製作10 最終章

約6時間ほどのエージング試聴で簡単なデータ取りから最終的な調整を行いました。 気になっていた周波数レンジは約8Hz~14KHz(ー3dB)で高域がやはり物足りません。 低域はさすが電源トランス・・・充分に伸びております。 最大出力は600mW…

5687 SRPP ST.AMPの製作9 ようやく完成!

電源トランスを出力トランスに利用する構想から実に9ヶ月も掛かってしまいました~。 その昔一次200Vの複巻きトランスを利用して6BQ5ppでそこそこの特性の物を組んだ経験が有りますが、その当時シングル動作の実験でEIコアではどうしても高域に…

5687 SRPP ST.AMPの製作8 配線終了 一応完成

眠い目を擦りながらようやく配線作業が終了しました。(午前4時を過ぎてしまいました・・・。) 誤配線が無いか確認して電源ON・・・、この瞬間は何時もドキドキしますな~。音出し成功で~す。(真夜中なので極々小さい音ですけど。。。) 少し休んでか…

5687 SRPP ST.AMPの製作7 配線途中で・・・おやすみなさい。

夕食後から頑張って配線に取り掛かりましたが、何だか歳のせいか目も鬱陶しく思うように進みませ~ん・・・ 全ての配線を仕上げるつもりでしたが真夜中になってしまい途中でくたびれてしまいました~。 後はCRパーツ等のハンダ付けを残すだけですが目が持…

5687 SRPP ST.AMPの製作6 各部品取り付け完了!

木枠の着色失敗やり直しから何とか着色を完了しましたが、やっぱりあまり感心した出来栄えではありません。桧材の着色は初めてでしたが着色ウッドオイルの染込み具合が一様にならず苦労しました。 今一つ納得がいきませんが素人塗りの限界でしょうか・・・?…

5687 SRPP ST.AMPの製作5 木枠着色失敗の巻!

今日は朝から天気も良いので木枠の着色を頑張ってしましたが失敗で~す。 鉋掛けで少し逆目が出来てしまい穴埋めにボンドのウッドパテなるものを使いましたが、パテの部分に着色が上手くのらず斑になってしまいました。(少し想像はしていたけど・・・)せっ…

5687 SRPP ST.AMPの製作4 木枠生地調整と部品取り付け

今日は久しぶりに少し時間が取れましたので、製作途中の「5687 SRPP ST.AMP」に取り掛かりました。実に7ヶ月ぶりの作業になります。 作業は木枠を生地調整して着色ウッドオイルで着色するつもりでしたが、あいにく午前中から雨模様で湿度が高く 塗装等は不…

5687 SRPP ST.AMPの製作3 木枠の接着、パネル塗装

ぼつぼつですが木枠の接着とシャーシパネルの塗装、PTの再塗装まで完成です。 シャーシパネルとPTの塗装は気温が低くあまり綺麗に塗れませんでしたが、アマチュア的には合格でしょうか・・・?(自画自賛) カラーはシャーシパネルがオーソドックスにシ…

5687 SRPP ST.AMPの製作2

あまり時間が取れずなかなか製作が進みませんが、やっとシャーシパネルの穴あけおよび木枠の加工まで出来ました。パネルは傷隠しに塗装の予定ですが、木枠は着色するか白木で行くか悩む所です。桧材ですので白木のまま漆仕上げも良いのですが、SP等他の色…

5687 SRPP ST.AMPの製作1

書庫「実験・構想」に投稿していたPT-MT(電源トランスをMT代わりにする)のトランスを使ってステレオパワーアンプを製作しようと思います。使用する球は実験した5687でドライブは12AT7,整流はEZ80に決め、手持の部品でまとめて見たい…